30分で分かるリスクマネジメント(ERM)
全社的リスク管理(ERM)

30分で分かるリスクマネジメント(ERM)

小冊子

リスクマネジメント担当者必読の書!

『30分で分かるリスクマネジメント(ERM)』を無料で差し上げます。

"リスクマネジメント"というととっつきにくい印象を持たれる方も多いのではないかと思います。しかし、リスクマネジメントは販売戦略や設備計画などと同様に企業/組織が取り組まなくてはいけない経営課題であり経営戦略です。

本小冊子はそんなリスクマネジメントに企業/組織内で取り組まれる担当者の方向けに、基本的な知識からリスクマネジメント部門が果たす役割、全社的リスクマネジメント構築方法までを解説した入門書です。

新たにリスクマネジメント室や部門に配属された方、現在担当しているがどうも腑に落ちない、もっと改善したいという方に是非ご一読いただければ幸いです。

是非印刷して社内でご活用ください。

小冊子の目次

30分で分かるリスクマネジメント(ERM)
  • 1章 全社的リスクマネジメント(ERM)構築の意義
  • 2章 リスクマネジメントの"いろは"
    1. リスクとは
    2. リスクはどんな分類ができるんだろう
    3. リスクマネジメントって何だろう
    4. リスクアセスメントって何だろう
    5. ERMって何だろう
    6. BCPや危機管理との違いって何だろう
    7. リスクマネジメントに役立つ基準・ガイドライン
    8. ISO31000って何だろう
  • 3章 全社的リスクマネジメント構築・運用について
    1. 全社的リスクマネジメント(ERM)構築の意義
    2. 組織におけるリスクマネジメント部門の役割
    3. ERM構築ステップ
    4. 構築における4大落とし穴
    5. 自組織がどこまでできているかチェックしてみましょう
  • お客様事例ご紹介

お申し込みフォーム

当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。 こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。

同意して閉じる
TOPへ戻る