リスク管理Naviリスクマネジメントの情報サイト

線状降水帯の発生について気象情報を発表へ 気象庁

掲載:2021年04月22日

リスクマネジメント速報

         
目次

気象庁は4月19日、「防災気象情報の伝え方に関する検討会」の第10回を開催し、線状降水帯の発生について気象情報を発表する方針を公表しました。今年の出水期から始める予定です。

線状降水帯による大雨が豪雨災害の要因の1つであることを、広く社会が認知してきたとして、気象庁は「線状降水帯」という用語を使って気象情報を発信します。大雨による災害発生の危険度が急激に高まり、線状の降水帯によって非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとき(警戒レベル4相当以上)に発表します。

ただ、気象庁が発信する気象情報の名称は「顕著な大雨に関する情報」とし、その内容については、線状降水帯を用いて説明します。気象庁は、この情報によって報道機関や気象キャスターが「線状降水帯」というキーワードを用いて状況を解説することができるため、豪雨災害に対する危機感を伝えられると期待しています。

一方、「顕著な大雨に関する情報」は、線状降水帯の発生を確認してからの対応となるため、気象庁では、線状降水帯による大雨の予測精度向上を中長期的な目標に掲げています。具体的には、半日前から線状降水帯に伴う大雨災害発生の危険度に関する情報を提供できるよう、雨量予測精度の向上を図る考えです。

小冊子プレゼント

リスクマネジメントにかかわる小冊子PDFを無料でダウンロードいただけます。

情熱コンサルタント宣言

私たちは「本当にお客様の役に立ちたい!」という熱い心を持ったコンサルタント集団です。真の意味でお客様の礎となる支援をいたします。

当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。
同意して閉じる