リスクマネジメントの知見を活かし、SDGs経営の実現へ

代表取締役社長
副島 一也

2015年に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、持続可能なよりよい世界を実現するために2030年までに達成すべき国際目標です。貧困の撲滅やジェンダー平等など17のゴールが掲げられ、企業経営にも関わるものが多く含まれます。

SDGsの採択以降、世界中の国や多くの企業がSDGs目標を掲げ持続可能な社会の実現に真摯に取り組んでいます。日本でも、「SDGs実施指針」や「SDGsアクションプラン」が策定され、企業向けには経済産業省が「SDGs経営ガイド」を公表するなど、国をあげた取り組みが進められています。今やSDGsは、かけがえのない地球を破壊から守ることはもちろん、企業が長期的な成長を実現するためにも必須の取り組みであると言えるでしょう。

弊社は2006年の創設以来、リスクマネジメントのコンサルティングを行ってきました。リスクマネジメントの観点から経営目標の達成を支援させていただいた実績は1,900組織を超えます。リスクマネジメントを強みとする弊社ならではの知見を活かすことで、企業の皆様のSDGs経営を効果的にご支援することができると自負しております。

もちろん、弊社においても、SDGsの取り組みをさらに推進していきます。弊社では、これまで「えるぼし」認定取得などのジェンダー平等の取り組みや「働き方改革」などに尽力してきましたが、今後2030年に向け、SDGsのゴールを踏まえた取り組みを進めていきます。

「ニュートンのリスクマネジメント支援でお客様とともにサステナブルな社会の実現へ」。この基本方針を胸に、弊社はSDGsの本質を見極め、自らSDGsの取り組みに尽力するとともに、独自のノウハウで皆様のSDGs経営をご支援いたします。

ニュートンのSDGs基本方針・行動指針

ニュートンのSDGs基本方針

ニュートンのリスクマネジメント支援で
お客様とともにサステナブルな社会の実現へ

企業理念である「お客様の役に立つ」を実践することで、お客様の課題解決ひいては社会課題の解決へとつなげていきます。

行動指針
  • ・SDGsの本質を理解し、「社会課題解決に対してニュートンができること」を明確にし、取り組む
  • ・ニュートンの支援を通じて、お客様のSDGsの取り組みを促進し、社会課題の解決につなげる

取り組みとビジョン

住み続けられるまちづくりを / 気候変動に具体的な対策を
住み続けられるまちづくりを/気候変動に具体的な対策を

当社のソリューションである事業継続計画(BCP)の推進を通して、企業の自然災害等への強靭性や適応力の強化をご支援します。当社のビジョンである「『あの時もっとこうしておけば良かった』を世界から失くしたい」を実現するために、機能しないBCP、形ばかりのBCPはご支援しないという信念のもと、活動します。

SDGsのターゲットとニュートンの活動

ターゲット 11.5 2030年までに、貧困層及び脆弱な立場にある人々の保護に焦点をあてながら、水関連災害などの災害による死者や被災者数を大幅に削減し、世界の国内総生産比で直接的経済損失を大幅に減らす。
13.1 全ての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応の能力を強化する。
↓

・災害で壊滅的な被害を受ける企業や人を減少させる、機能するBCPの推進

当社は、あらゆる業界、規模、地域の企業・組織のBCP策定をご支援させて頂いています。BCP策定は有事に対する企業・組織の対応力を高めることにより、企業活動が影響を及ぼす全ての人の生活を守るだけでなく、地域防災力向上にも寄与します。この活動を通して、国全体の防災力の向上と、住み続けられるまちづくりに貢献していきます。
BCP策定率は大企業においても6割に留まりますが、中小企業はさらに低く、3割程度となっています(内閣府による実態調査:2017年)。
当社では、2017年から東京都中小企業振興公社様とともに、都内の中小企業に向けた1dayでの策定支援を行っています。
また、盲点になりがちな家庭の防災も推進すべく、お客様社員向け防災教育も推進しています。

平和と公正をすべての人に
平和と公正をすべての人に

当社は、企業が対応的、包摂的、参加型及び代表的意思決定を確保するための有効な手段として、リスクマネジメントの導入をご支援します。
当社は多くの組織をご支援させて頂いていますが、不祥事が多発する企業は、トップ、現場の風通しが悪いことが共通して挙げられます。一方で、トップの思い、現場の思いが積極的に共有・報告される企業では、早期に事故・事件の可能性を見出し、対応することができています。
当社は、そうした組織風土を改善するために全社的リスクマネジメント(ERM)の仕組みの定着を進め、企業・組織に関わる全ての人が安心して働ける環境の実現に寄与します。

SDGsのターゲットとニュートンの活動

ターゲット 16.7 あらゆるレベルにおいて、対応的、包摂的、参加型及び代表的な意思決定を確保する。
↓

・企業風土を変え、コンプライアンス遵守の会社を増やす

企業活動に公正が保たれるためには、組織風土の醸成が必要です。当社の全社的リスクマネジメントソリューションは、企業の現状の課題を洗い出し、従業員が安心して働ける環境実現をご支援します。

働きがいも経済成長も
働きがいも経済成長も

当社は、「お客様の役に立つ」という理念のもと活動していますが、そのためには、人材が最も重要な資産であると考えています。そして、従業員が健全に働ける環境を守ることがお客様への品質担保を実現するという考えのもと、健康経営と働き方改革に取り組んでいます。また、不当な雇用形態を根絶し、社員のライフステージに合わせた多様な働き方を推進するための取り組みも進めていきます。

SDGsのターゲットとニュートンの活動

ターゲット 8.2 高付加価値セクターや労働集約型セクターに重点を置くことなどにより、多様化、技術向上及びイノベーションを通じた高いレベルの経済生産性を達成する。
8.5 2030年までに、若者や障害者を含む全ての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、並びに同一労働同一賃金を達成する。
↓

・働き方改革の取り組み

  • -従業員満足度調査の実施
    当社では従業員の働きがい調査を年間を通じて実施しています。毎月の定点観測調査および年に2回の総合満足度調査を用いて、従業員の業務への満足度、経営理念の浸透などを測り、継続的な改善の参考としています。
  • -「ホワイトに働く」ための働き方改革の推進
    従業員の心と体が健康でこそ、お客様に役に立つご支援を提供できるという思いのもと、お客様にも当社の「ホワイトに働く」支援方針にご同意いただくようにしています。当社の発信で、世の中を変えていきたいと思っています。
  • -「3つのペルソナ」の設定
    既成概念にとらわれない、実質主義、かつフレンドリーなコンサルタントにより、常にお客様の期待を上回るご支援を目指して、お客様像、理想のニュートン像、求める人材像のペルソナを設定し、日々精進しています。
ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダー平等を実現しよう

当社では、採用時に性別や国籍を問うことはありません。それは、優秀な人材は性別・国籍に関係がないからです。
しかし、様々な事情により、まだまだ女性や外国人が働きづらい世の中です。当社は制度の充実等を図ることにより、女性や外国人がいきいきと働ける環境づくりを目指します。

SDGsのターゲットとニュートンの活動

ターゲット 5.1 あらゆる場所における全ての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する。
5.4 公共のサービス、インフラ及び社会保障政策の提供、並びに各国の状況に応じた世帯・家族内における責任分担を通じて、無報酬の育児・介護や家事労働を認識・評価する。
5.5 政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する。
5.b 女性の能力強化促進のため、ICTをはじめとする実現技術の活用を強化する。
5.c ジェンダー平等の促進、並びに全ての女性及び女子のあらゆるレベルでの能力強化のための適正な政策及び拘束力のある法規を導入・強化する。
↓

・多様な人材活用

性別、国籍を問わず、みんなが活躍できる環境を目指します。

  • -「えるぼし」認定の取得
    当社では男女活躍推進を掲げ、様々な取り組みを推進し、「えるぼし」認証を取得しています。引き続き、女性活躍推進を積極的に進めています。
  • -能力と人格による人材の採用
    性別や国籍を問わず、能力と人格が優れた人材を採用します。

・多様な働き方の推進

男女を問わず、社員がそれぞれのライフステージで自らの働き方を選択できるよう取り組みを進めています。

  • -在宅勤務/フレックス制度
    ICTの導入、リモート勤務推進のための外部サービス活用など、個人が最大限にパフォーマンスを発揮できる環境づくりを支援しています。また、育児や介護との両立に活用できるフレックス制度も導入しています。
  • -素敵なパパママ制度
    働きがいはそのままに、時短での働き方を可能とし、子どもの病気に対する保育料の補助などを実施します。

・家族に感謝する文化

当社の信条の1つである「家族や仲間に感謝する」を実践し、無報酬の育児・介護や家事労働を認識・評価する一環として、下記のような取り組みを実施しています。

  • -ファミリーデー
    家族の記念日に休暇がとれる制度です。
  • -クリスマスパーティー
    従業員の家族を招待し、当社の雰囲気、仲間を知っていただき、安心安全な会社であることを伝えるとともに、日ごろの協力に感謝するイベントです。
  • -家庭のリスクマネジメント研修の実施
    当社では従業員に家庭のリスクマネジメントを研修し、家族について考えてもらう機会を作っています。
当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。
同意して閉じる