サイバーセキュリティ

電子部品製造業 A社様 

新設した情報資産管理チームメンバーの基礎知識習得

研修 製造
電子部品製造業  A社様 

プロジェクトメンバー

お客様 管理部、人事総務部 / 6名
ニュートン・コンサルティング シニアコンサルタント 高橋 篤史

基本情報

項目 内容
研修名 今さら聞けない!情報セキュリティ入門研修
受講対象/受講者数 管理部、人事総務部 / 6名
研修実施時間 半日

概要

―ニュートン・アカデミー出張研修を受講された目的や理由をお聞かせください。

情報資産管理のためのチームを立ち上げたが、メンバーのリテラシーに差があったので、基礎的な部分から押さえたいと考えていたため。

―ニュートン・アカデミー出張研修を選ばれた理由をお聞かせください。

当初はニュートン・アカデミーで定期開催しているセミナーに申し込むことを検討していた。しかし、全員同じ時期での受講を希望していたが、開催日とメンバーの日程が合わなかったため、出張研修を申し込んだ。

―「今さら聞けない!情報セキュリティ入門研修」を受講された感想をお聞かせください。

  • 講義とワークショップのほかに、フリートークのような形で講師との質疑応答の時間が30分ほど設定されており、今困っていることについて具体的に議論することができてよかった。
  • 情報セキュリティ活動の深度や粒度の点で、自社独自の妥当性や方向性について気づきを得られた。

―出張研修により、自社内で研修を受けることについて、どんなメリットがありましたか。

  • 自社の抱えている課題について、関係者が同じ前提のもと議論することができた。
  • リスクアセスメントの実施方法など、気になっているテーマについて掘り下げて講師に質問することができ、新たな気づきを得ることができた。
  • 一人で外部のセミナーに参加するのとは違い、気心の知れた仲間と多数で参加することで発言が出やすく、自分たちの中でも議論ができるので理解が深まりやすいと感じた。

受講風景

受講風景
受講風景

お客様情報 (2016年10月17日現在)

名称 電子部品製造業 A社
事業内容 電子部品製造業

当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。 こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。

同意して閉じる
TOPへ戻る