BCP訓練・演習支援サービス
今、多くの企業が地震や災害などの不慮の事態を想定した事業継続計画(BCP)を策定しています。
サービス特長
策定したBCPに抜け漏れがないかを確認できます (BCPの有効性の検証)
BCP訓練シナリオに基づいてBCPを発動した場合に、復旧手順に必要なプロセスが抜けていないか、事業継続に必要な体制や対応手段、ルールがBCPで網羅されているかなどを確認できます。
事業継続に必要なリソースを再確認できます
BCPを実施する上で、必要な施設や設備(作業場所、通信環境や方法、情報技術など)に加えて、それらを維持するために必要な人員などを確認できます。
策定したBCPや手順書の行動手順を検証できます
業務を継続するために、必要な代替人員の確保や業務手順を変更した場合に、手順どおりに運用が可能かを検証できます。
事務局だけでなく社内の人員が計画通りに動けるか確認できます (啓蒙、教育)
緊急時対応の手順やBCPの重要性について社内の意識を高め、インシデントに対応するための各自の役割、責任、権限を確認できます。
BCPを改善することが可能です
BCP訓練では、BCPの抜け漏れや手順を確認し、改善事項を洗い出すだけでなく、抜けている手順などに対応する手段を検討します。そのため、BCP訓練中に改善活動を実施することが可能となります。
サービス一覧
当社では、お客様のBCPの成熟度に応じて、多彩な訓練・演習メニューをご用意しております。
支援ステップ(例)

サービスの流れ
現状調査
お客様に事前に質問表をご記入頂き、それを元にインタビューを実施いたします。BCPの策定状況や重要業務等のヒアリングを行い、BCP訓練を実施するにあたっての方針、対象範囲(対象部門や対象システムなど)、対象リスク、BCP訓練手法などを確定いたします。その際に、本サービスでは、短期間でBCP訓練を実施するために、対象となるリスクを1つに特定します。(パンデミック、地震、システム停止)
BCP訓練・演習 計画策定
お客様インタビューの結果を元に当社にてBCP訓練・演習計画を策定いたします。
対象部門やシステム、対象リスクやBCP訓練手法などから訓練のシナリオを想定し、日程やスケジュールを含めたBCP訓練・演習計画(案)をご提出します。
BCP訓練・演習 計画調整
当社で作成したBCP訓練・演習計画(案)を元にお客様のご要望を踏まえ、カスタマイズさせて頂きます。シナリオの詳細や当日の時間割など、お客様のご要望に合わせて修正し、より効果的に実行できるBCP訓練・演習計画を作ります
BCP訓練・演習 実施と報告会
BCP訓練・演習計画に沿ってBCP訓練・演習を実施いたします。実施にあたっては当社コンサルタントが司会・進行を務めさせていただきながら、訓練中に出現した改善要望を記録します。訓練終了後には報告会を開催し、訓練で明らかになった改善点を報告するとともに今後の課題を整理させて頂きます。
成果物
・BCP訓練・演習計画(シナリオ、BCP訓練・演習手順等)
・報告書(改善項目、改善策)
お客様事例
-
自社だけでは得られない気づきを取り入れた訓練
有事の際にも確かな安心を提供するために -
リアリティを追求した大規模な避難訓練
一般参加者1,500人を誘導
より実効性ある災害対策へ -
個人が最善の行動をとらなければ事業を守れない
認識の違いを体験できた災害時の意思決定訓練 -
社会インフラである
インターネットは 止められない -
自分で考えることを意識し、実効性を高める
-
自動車ユーザーの安全を守るため、
いかなる時も要請に応えていきたい -
旅の安全を守り、災害時に
復興インフラとしての
役割を担う責任がある -
役員向けシナリオ非開示訓練で
工場爆発事故への対応を検証 -
洪水被害を受けたタイ工業団地
荷主のサプライチェーンを守る物流業のBCP -
お客様の命にかかわる福祉・介護のBCP
訓練・演習で実効性を高める