BCM/BCP構築サービス

BCP/BCMとは

BCP(事業継続計画)は、企業が(普段は滅多に遭遇しないような)事故や災害に直面しても、しっかりと人命を守り、ひいては速やかに事業を継続・復旧させるためにあらかじめとっておく対策のことです。BCMはBCPを維持・管理するための仕組みを指します。

企業のみなさまは、そもそも事故・災害に遭遇しないよう日頃から何らかの対策を取っていることと思います。しかし、噴火による物流の停滞、震災による社会インフラや人員、施設への大きなダメージ、金融ショックによる取引先の倒産、地震による人員不足…こうした事故・災害に遭遇してしまうことを100%回避することは不可能です。

それゆえ、事故や災害に巻き込まれないようにすることだけを考えるのではなく、事故や災害が発生し、不幸にも自社の重要な経営資源(人員、施設、データ、業務委託先、システムなど)に大きな影響が出てしまった時に、どうするかを考え、そのための手を打っておく…これが事業継続(BCP/BCM)の本質です。

昨今では、経営資源に影響を与える危機事象が多様化していることもあり、多様な危機に対処できるオールハザードBCPの重要性も叫ばれています。従来のBCPが危機に応じて対策を検討することが多かったのに対して、オールハザードBCPでは、危機の種別に関係なく、危機により影響を受ける経営資源ごとに対策を打つことで、企業の危機対応の能力および柔軟性の向上を目指します。

ニュートンの強み

リスクマネジメントの豊富な支援実績は2,000社以上

  • あらゆる業種・規模の企業における豊富な支援実績
  • 国内企業・グローバル企業における豊富な支援実績
  • 既存BCPの見直し、ゼロからの構築、バラエティに富んだBCP訓練(演習・テスト)、ITシステムに特化したBCP構築支援など、あらゆるニーズに対する支援実績
  • 多様な危機に対応できるオールハザード型の支援実績

世界・日本のBCMのリーディングカンパニーとしての豊富な活動実績

  • BCMS認証取得制度に向けたユーザーズガイド作成支援実績
  • FISCシステム監査普及連絡協議会への講師派遣
  • BCI Japanアライアンスメンバー企業としてBCMSの普及啓発に努める
  • BCMのワンストップ情報サイト“ リスク管理Navi”を運営
  • 書籍執筆活動などBCMS普及啓発に関わる活動に積極的に従事

サービス一覧

現状分析から構築・教育・訓練までフルサポート
事業継続の範囲選定から現状分析、構築、教育、演習の全般にわたってご支援します。 また、すでに災害対策を実施されているお客様やBCPを策定済みのお客様に対してはその運用評価や、IT部門など企業の一部門のみの事業計画の策定などもカスタマイズ可能です。  

      

 

構築・策定・改善

初動対応計画策定支援サービス
対象企業 防災対策ができていない、または不十分なお客様
サービス概要 人命を脅かすような事態(例:地震や水害、火災、爆発など)が発生した際の最初の(初動約3日間の)対応(一次避難、安否確認、情報収集、二次避難、二次被害防止など)のあり方について策定・導入を支援するサービスです。「防災ハンドブック」や「災害対応初動計画」などの作成のみならず、ニーズに応じて訓練・演習実施支援も行います。
危機対応構築支援サービス
対象企業 危機対応の整備ができていない、または不十分なお客様
サービス概要 災害や事故の種類を問わず、(想定外の事象も含めた)あらゆる”危機”に対応するための組織としての基本的な体制整備(危機対応計画の策定・導入)を行う支援サービスです。危機対応のあり方は、防災対策同様、組織がまずもって最初に確立しておくべき必要最低限のものです。
事業継続(BCM/BCP)構築サービス
対象企業 何らかの取り組みをしてきたが、一からきちんと構築したいお客様
BCMの構築が未着手であるお客様
BCM構築を目指しているお客様
対策のコストと効果のバランスを見極めた上で、どの程度構築するかを判断したいお客様
自社作業のボリュームを減らしたいお客様
サービス概要 以下の1~5のステップによりお客様にとっての最適なBCMを構築いたします。
1.分析:組織を理解し、BCMの対象範囲を決定
2.文書化・実装:対応力向上のための対策を実装し、計画文書を作成
3.教育・演習:組織のBCM認識を高め、復旧能力の向上を促進
4.見直し:構築したBCMを評価
5.改善:BCMの仕組み・対策の改善
サプライチェーンリスクマネジメント支援サービス
対象企業 サプライチェーンの安定供給が求められるお客様
サービス概要 サプライチェーンリスクに対して深く切り込むための体系的なアプローチ方法を提供するとともに、その効果的、効率的な実行支援を行います。危機対応訓練や勉強会のみの実施など一部を切り出したご支援や、既存のサプライチェーンBCPの評価も可能です。
新型インフルエンザ対策サービス
対象企業 ・新型インフルエンザ対応において、平時における対策から初期初動対応計画などの策定が必要なお客様
・新型インフルエンザ対応において感染予防施策や初期初動対応計画のみならず、事業継続計画まで一貫した対策を策定したいお客様
・新型インフルエンザ等対策特別措置法において指定公共機関に定められているお客様
・新型インフルエンザ等パンデミック発生時にワクチン製造供給に関わる業務を担っているお客様
・新型インフルエンザ等に関する業務計画は策定したが、社内外の具体的な手順・連携方法等の詳細が決まっていないお客様
・社内外の関係者が多岐にわたるため、プロセスを改善する機会を設けにくいお客様
サービス概要 新型インフルエンザ対策に必要な、感染前対応(感染予防)や感染時対応、感染者まん延時対応(稼働人員が一定期間激減した際の行動計画)を策定・導入するための支援を行うサービスです。
新型コロナウイルス(新興感染症)対策支援サービス
対象企業 全てのお客様
サービス概要 対策本部課題抽出ワークショップを実施し、対応事項一覧等を作成いたします。
テロ対応支援サービス
対象企業 テロの想定有無を問わず、危機対応計画や事業継続計画をお持ちのお客様
サービス概要 自社の現行の危機対応計画や事業継続計画がテロに対してどの程度の対応力を持っているか評価すると共に、職員・社員の皆様のテロに対する対応力の向上を目指した訓練の企画・実施を支援致します。
風水害対策支援サービス
対象企業 風水害対応について、平時における対策からBCP策定までが必要なお客様
サービス概要 風水害に対応するBCP策定支援として、タイムライン策定をサポートします。まず、ハザードマップや他社事例から、自社が直面しうる課題を洗い出します。さらに、台風などの発生の予報が出てから直撃・収束まで、時間経過に合わせて災害発生前の段階からとるべき行動を明確にします。台風などの直撃時刻を0として、例えば72時間前、48時間前、24時間前、直撃後72時間などに「誰が、何をするのか」を整理します。
大規模噴火対策支援サービス
対象企業 大規模噴火時の対応に不安のあるお客様
サービス概要 大規模噴火発生時の適切な初動対応について、シミュレーションやアクションチェックシート作成を通じて検討します
IT-BCP構築・改善支援サービス
対象企業 情報システムの継続性を重視した事業継続を行いたいお客様
IT部門に特化した事業継続を策定したいお客様
サービス概要 ITサービス継続性の構築を主眼とし、企業様のITサービスの分析、評価から事業継続を支える最適なITSCMの構築を支援します。
業務改善支援
対象企業 ・徹底的に業務の無駄を省き、効率化を進めたいお客様
・デジタル化が可能な業務を洗い出し、対応策を検討したいお客様
・社内の風通しを良くし、部門間の壁を壊したいお客様
サービス概要 BCP策定のプロセスを応用し、BCP策定と並行して平時の業務改善プロジェクト推進をご支援します。既にBCPを策定済みのお客様は本サービス単体でのご利用も可能です

訓練・演習

BCP訓練・演習支援サービス
対象企業 BCPを策定したが、BCP訓練(演習・テスト)をまだ実施していない企業様
サービス概要 短期間でBCP訓練(演習・テスト)を実施し、お客様のBCPがきちんと機能するのかを検証し、改善点を洗い出し、BCPの実効力を高めるお手伝いをします。
初動対応訓練サービス
対象企業 災害に対する初動対応力を向上させたいお客様
サービス概要 災害時に起こり得る事象を把握し、その時にどのような対応をするべきか実動を交えて学ぶ訓練サービスです。具体的には初動対応ルールの周知や災害シミュレーション、負傷者対応実動訓練(AED、三角巾での止血、担架等の使い方等)を行い、従業員や自衛消防隊への教育を行います。
複合災害対応訓練支援サービス
対象企業 複合災害への対応力を高めたいお客様
サービス概要 オールハザードBCPを推奨してきたニュートンの訓練実績を活かし、複合災害発生時に起こりうる事態をシミュレーションしたシナリオを作成し、訓練自体の運営や、ウィズコロナ時代のBCP活動をご支援する訓練支援サービスです。
リモート対策本部訓練支援サービス
対象企業 リモート対策本部を効果的に運営したいお客様
サービス概要 web上のリモート対策本部訓練を通じて、運営手順を検証します

評価

BCP(事業継続計画)評価サービス
対象企業 BCP(事業継続計画)を策定中、もしくは策定済みのお客様
自社のBCPが適切かを判断して欲しいお客様
自社のBCPと国際規格や同業他社の取組みとのギャップが知りたいお客様
サービス概要 規格との整合性、業界や他企業での取り組みとの比較、自社の実情との整合性などの観点からBCPの内容やBCP策定のプロセスのチェックをおこないます。その上で、修正すべき箇所を特定、具体的な改善方法をレポートの形でご提供させていただきます。
オールハザードBCP対応評価支援サービス
対象企業 事業継続計画(BCP)をオールハザード型へ見直したいお客様
自社のBCPが昨今の状況に則しているか判断してほしいお客様
サービス概要 BCPをチェックすることで、お客様の現状を可視化し、オールハザード対応に向けた課題を明らかにします。その上で、BCPの修正すべき箇所と具体的な改善案をレポートの形でご提示し、BCP改善のお手伝いをします。

調査・分析

水害リスク調査サービス
対象企業 より精緻な浸水被害想定を把握したいお客様
水害対策における優先度を決定したいお客様
サービス概要 組織の拠点ごとの浸水リスクを具体的な数値で示し、どのような対策を行っていけばいいか、拠点ごとの優先度をどのようにつければいいかの判断材料を提供するサービスです。

認証取得

BCMS認証(ISO22301)取得支援サービス
対象企業 ISO22301認証取得を目指しているお客様
サービス概要 事業継続をお客様に根付かす徹底した事業継続マネジメントシステムの構築を支援し、ISO22301の理解、導入そして認証取得をお手伝いします。

監査

BCMS内部監査代行サービス
対象企業 自社内でBCMの内部監査員を確保するのが難しいお客様
BCMSの内部監査がマンネリ化しているため、変化をつけたいお客様
サービス概要 経験豊富なコンサルタントが内部監査を代行し、BCMの効率的な改善をご支援します。
内部監査を行う範囲(対象業務、拠点など)、希望日程をお伺いした後、監査スケジュール、費用をご提案いたします。
監査に向けてお客様にお願いすることは関係者のスケジュール調整、監査会場の手配、関連資料のご用意を主にお願いいたします。
監査結果は監査当日ご報告し、後日報告書を送付いたします。

グローバルBCP

グローバル危機管理・BCPサービス
対象企業 海外に拠点があり、グローバルに事業を展開しているお客様
サービス概要 日英バイリンガルコンサルタントによる現実的且つ有効的な危機管理計画およびBCPの策定を国内外で支援します。

お客様事例

お問い合わせ

小冊子プレゼント

リスクマネジメントにかかわる小冊子PDFを無料でダウンロードいただけます。

情熱コンサルタント宣言

私たちは「本当にお客様の役に立ちたい!」という熱い心を持ったコンサルタント集団です。真の意味でお客様の礎となる支援をいたします。

動画アーカイブ

セミナー動画などをご覧いただけます。

当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。
同意して閉じる