リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
「クライシスマネジメント(危機管理)」とは、“危機”、すなわち“組織の存続そのものや事業の継続を脅かすような非常事態”に遭遇した際の、被害を最小限に抑えるための対応体制を整えておく仕組みのことを指します。ここで指す「組織の存続そのものや事業の継続を脅かすような非常事態」は、組織によって異なってきますが、一般的には「滅多に発生しないが、ひとたび発生した場合に組織にもたらすインパクトが大きいもの」と言い替えることができます。地震や爆発、噴火、テロ、風評、戦争などを例として挙げることができます。
ちなみに、 危機対応のあり方を示した行動計画(書)を指して「クライシスマネジメントプラン(CMP)」と呼びます。
クライシスマネジメントと似た言葉に、事業継続があります。両者は「非常事態が発生してしまった際の対応」という点では同じですが、“スコープ(カバー範囲)“に大きな違いがあります。事業継続計画(BCP)が、特定のリスクシナリオ(例:本社施設を3日間超使用できなくなった場合、など)を想定とした際の具体的な動きを定めるものであるのに対し、クライシスマネジメントプラン(CMP)は、“時間軸・対応する危機の種類”のいずれの観点においても、より広範囲な事態に対しての動きを定めたものです。
言い替えますと、事業継続計画(BCP)は、想定したシナリオとほぼ同じ事態が発生した際には、大きな効果を発揮しますが、当該計画が想定していなかった事態への対応(“本当の意味での不測の事態への対応”)が必要となった場合には、クライシスマネジメントプラン(CMP)が、大きな効果を発揮することになります。(企業によっては、事業継続計画(BCP)の中に、こうした不測の事態に対する対応計画(CMP)をも定めている場合があります。)
クライシスマネジメントプラン(CMP)は、様々な危機における組織としての基本的な対応体制を整備するものであることから、全ての組織において必要となるものです。
なお、以下のような悩みを持たれる企業様は、「CMPを持っていない」、または持っていたとしても「うまく整備されていない」可能性があります。
対象企業 | 様々な危機に対する備えについてゼロからの構築をご検討されているお客様 |
---|---|
サービス概要 | 既存のリスク管理体制やお客様の事情にあわせて基本的なCMPの策定をお手伝いするサービスです |
成果物 |
|
対象企業 | 地震や水害など、特定の事象に対して早急な対策の導入をご検討されているお客様 |
---|---|
サービス概要 | 基本的な項目をおさえたCMPの策定と、特定のリスクに対するBCPの策定をセットでご支援するサービスです |
成果物 |
|
対象企業 | 何らかのCMPやBCPを既にお持ちで、改善を検討されているお客様 |
---|---|
サービス概要 | お客様のCMPおよびBCPの整備・運用状況について、ニュートンが独自に培ったノウハウに基づき、課題を特定するとともに改善方針(ご希望に応じて、より具体的な改善計画)をご提供するサービスです |
成果物 |
|
地政学リスクを想定したシミュレーションを実施。常に最新の状況を踏まえた危機対応力向上を目指す
「攻め」と「守り」のESG経営を推進する。グローバルBCP策定でリスクカルチャーを醸成
「いざという時、人の役に立つ」ために。オールハザードBCPで不測の事態に備える
各拠点の特性を踏まえたBCPで、頻発する災害に備える
BCP策定と業務改善を同時進行し、
組織の体力強化を加速する
防災拠点としての役割も視野に。地域の生活を守る、ショッピングセンターのBCP
有事の実効性を向上させ、BCP認定を受けた責任を果たしていきたい
実践に即した演習で、災害時の実効性を高める
経営を強くするグループ連携BCP