リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
「BCP(事業継続計画)評価サービス」とは、日本有数のBCP支援実績を持つニュートン・コンサルティングが、その支援実績に基づく知見と客観的なデータを駆使し、お客様の現状に対して具体的かつ包括的な評価を行い、組織がBCP活動を進める上で、次の一手を考えるための有効な情報を提供するサービスです。
BCPが有事において実際に機能するためには、組織に以下の要素がバランスよく備わっていることが肝心です。
当サービスでは、目的に応じて、これらの要素のうちのいずれか、もしくは全てを対象に、適切な手法を用いて調査・分析を行い、評価いたします。
当社は、豊富な支援と調査実績、業界内でのリーディングカンパニーとしての情報収集力、公官庁協同の仕組み作りへの参画などにより、独自の評価基準を構築しています。この評価基準に基づいて、お客様のBCPの実力を適切に評価します。
お客様のBCPの成熟度に応じて3種類の評価パターンが選択いただけます。
BCPの基本的な要素が備わっているかどうかを明らかにするため、文書・記録を対象とした評価が中心となります。BCP策定後、それほど時間が経過しておらず、リーズナブルに自社のBCPの現状を客観的に判断したい、といったご要望にお応えします。
お客様のBCPが有事にどのくらい有効に機能するかを明らかにします。文書・記録に加え、現場へのインタビューや訓練参加者へのアンケートにより総合的に評価します。
ある程度、組織内にBCPが定着し、教育・訓練も定期的に実施しているが、いざという時に本当に対応できるのか、できないとすればどこに課題があるのかを明確にしたい、といったご要望にお応えいたします。
実行力評価をさらに進め、平時の活動状況を含め、あらゆる観点から分析を行います。現状の課題を把握した上で、BCPの実効力を高めるために今後必要となる要素を中・長期計画に落とし込みます。
BCPが定着し、一定の実効力を備えている上級組織向けです。なお、ロードマップ策定はオプションとして、他の評価サービスにも追加することが可能です。
自社だけでは得られない気づきを取り入れた訓練。有事の際にも確かな安心を提供するために
自分で考えることを意識し、実効性を高める
有事の実効性を向上させ、BCP認定を受けた責任を果たしていきたい
旅の安全を守り、災害時に復興インフラとしての役割を担う責任がある
自動車ユーザーの安全を守るため、いかなる時も要請に応えていきたい