プレスリリース
2020.08.26

金融機関向けシステム監査関連サービスを開始

~FISC安全対策基準等に準拠へ、態勢構築から監査までを支援~

リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也、以下ニュートン・コンサルティング)は2020年8月26日より、公益財団法人金融情報システムセンター(以下、FISC)等が策定するガイドラインに準拠するためのシステム管理態勢の構築・改善の支援と監査サービスを開始します。金融機関のみならず金融機関向けにサービスを提供するお客様も対象にしています。

この度、提供を開始するのは、「金融機関向け(金融サービスプロバイダー含む)システム管理態勢構築・改善サービス」と「金融機関向け(金融サービスプロバイダー含む)システム監査サービス」です。

FISCが策定する「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準」や「金融機関等のシステム監査基準」は金融機関において幅広く活用されており、金融情報システムにおける外部委託や昨今のFinTech(※)、クラウドサービスの定着を踏まえて改訂が重ねられています。そのため金融機関のみならず、金融機関向けにサービスを提供する企業まで対応が求められるようになりました。
ただ、FISCのガイドラインは他と比べてより具体的で金融機関の業務に特化した専門性の高い内容となります。そのため、必要性を認識しながらも対処に苦慮している企業も多いのではないでしょうか。

ニュートン・コンサルティングはこれまでの知見を基にFISC等のガイドラインを読み解き、それに準拠したシステム管理態勢の構築や改善をご支援するとともに、有効性を重視した監査を行います。FISC安全対策基準やその他指針への準拠によって、金融業界におけるお客様の企業価値を高めることに貢献いたします。

※FinTech 金融(Finance)と最新テクノロジー(Technology)の融合による新たな金融関連サービス

「金融機関向け(金融サービスプロバイダー含む)システム管理態勢構築・改善サービス」の概要

URL:https://www.newton-consulting.co.jp/solution/itg/system_management_financial.html

対象企業 金融機関のお客様
金融機関向けにサービスを提供するお客様
概要 FISCの各種ガイドラインや各種基準準拠に向けて、現状分析の上、FISC安全対策基準等が定める「金融機関のあるべき姿」と現状のギャップを特定し、運用態勢や各種ガイドラインが求めるレベルをルール・プロセスに落とし込み、運用として定着化を支援します。
期間 4ヶ月~
価格 応相談
成果物
  • ・態勢構築計画書
  • ・実施結果報告書 等
「金融機関向け(金融サービスプロバイダー含む)システム監査サービス」の概要

URL:https://www.newton-consulting.co.jp/solution/itg/system_audit_financial.html

対象企業 金融機関のお客様
金融機関向けにサービスを提供するお客様
概要 金融機関のITシステムに精通したコンサルタントが、FISC安全対策基準やシステム監査基準等への準拠を支援いたします。
期間 4ヶ月~
価格 応相談
成果物
  • ・監査計画書
  • ・システム監査シート
  • ・外部向け公開レポート
  • ・実施結果報告書

ニュートン・コンサルティング株式会社 概要

社名 ニュートン・コンサルティング株式会社
所在地 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビルディング5F
設立 2006年11月13日
資本金 30,000,000円(2023年12月末現在)
代表者 代表取締役社長 副島 一也
事業内容 リスクマネジメントに関わるコンサルティング

サポート実績

内閣府、内閣サイバーセキュリティセンター、経済産業省、一般社団法人全国銀行協会、東京ガス株式会社、 三菱商事株式会社、積水化学工業株式会社、武田薬品工業株式会社、ヤフー株式会社、デル・テクノロジーズ株式会社、 他、約2,000社の支援実績を有する

本件に関するお問い合わせ先

社名 ニュートン・コンサルティング株式会社
担当 吉田
TEL 03-3239-9209
Email info@newton-consulting.co.jp

当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。 こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。

同意して閉じる
TOPへ戻る