リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也)は、2025年5月中旬(予定)より、AI搭載のBCP訓練ツール「dan-lo」の提供を開始します。
本サービス開始に先行し、β版サービスでの無料トライアル提供を実施します。
▼詳細・お申し込み
https://www.newton-consulting.co.jp/dan-lo_lp/
創業から約20年を迎える当社は、リスクマネジメントに特化したコンサルティングファームです。全社的リスクマネジメント(ERM)や事業継続計画(BCP)、IT-BCP、サイバーセキュリティなどの支援サービスを提供し、リスクマネジメントの普及に努めてきました。その支援実績は民間企業をはじめ官公庁や地方公共団体、国立大学法人に至るまで幅広く、延べ2,100社に上ります。
この度、当社のビジョン“「あの時もっとこうしておけば良かった」を世界からなくしたい”をさらに推し進めていくために、AI搭載のBCP訓練ツール「dan-lo」を開発しています。
多くのお客様をご支援していく中で、当社が組織の危機対応力を向上させるのに最も効果的だと考えているのは、訓練です。それもできるだけ頻繁に、より多くの従業員を巻き込んで実施することで、自社のBCPを継続的に改善していくことが望まれます。
支援の現場から得た豊富な知見をふまえて開発したAI搭載の「dan-lo」は、危機管理担当が抱えがちなお悩み、訓練シナリオのマンネリ化や複数拠点を巻き込んだ訓練の難しさ、実施する際の事務局の工数増大などを解決します。また、専門知識がなくても訓練で洗い出された改善ポイントが明確に提示されるため、手間なくBCP訓練を最適化し、有事に強い組織づくりを促し、企業の持続的な成長につなげることが可能です。
首都直下地震、南海トラフ地震、サイバー攻撃、武力攻撃……など、専門コンサルタント監修の常に新鮮で多様な最新シナリオを用意。また、自社のBCP関連資料をAIで読み込むことで、自社の環境を反映したシナリオ作成も可能に。よりリアルな状況を想定した訓練が可能なため、全社員の危機対応力が確実に向上します。
集合訓練と個人訓練の両方に対応し、これまで実施が難しかった遠隔地の店舗、工場、 支社・支店などでも手軽に訓練を行えます。忙しい従業員も、無理なく参加が可能です。 これにより、拠点間の実効力の差を解消し、組織全体の危機対応能力を向上させることができます。
自社が策定したBCP(事業継続計画)などを基に、AIが自動で評価。AIの評価を確認しながら訓練内容を訓練参加者自身で振り返り、結果を確認することができます。速やかに現場へのフィードバックができるとともに、訓練結果を集約することで実践的な対応能力を強化。組織全体の危機管理体制を効率的に向上させます。
dan-lo 導入により、訓練(シナリオ)準備、訓練実施、結果とりまとめを簡便化し、訓練運営者の負担を大幅に減らすことが可能です。
※β版は無料トライアルとしてご利用いただけます(一部機能はご利用いただけません)。
※本サービス開始:2025年 5月中旬 予定
▼詳細・お申し込み
https://www.newton-consulting.co.jp/dan-lo_lp/
社名 | ニュートン・コンサルティング株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビルディング5F |
設立 | 2006年11月13日 |
資本金 | 30,000,000円(2024年12月末時点) |
代表者 | 代表取締役社長 副島 一也 |
事業内容 | リスクマネジメントに関わるコンサルティング |
内閣府、内閣サイバーセキュリティセンター、経済産業省、一般社団法人全国銀行協会、東京ガス株式会社、三菱商事株式会社、積水化学工業株式会社、武田薬品工業株式会社、ヤフー株式会社、デル・テクノロジーズ株式会社、他、約2,100社の支援実績を有する
社名 | ニュートン・コンサルティング株式会社 |
---|---|
担当 | 吉田 |
TEL | 03-3239-9209 |
FAX | 03-5913-9950 |
info@newton-consulting.co.jp |