AI倫理ポリシー

制定日:2025年10月1日
ニュートン・コンサルティング株式会社
代表取締役社長 副島 一也

ニュートン・コンサルティング株式会社(以下、当社といいます)は、リスクマネジメントという手段を通じて、「『あの時もっとこうしておけば良かった』を世界から失くしたい」というビジョンを実現するため、サービスを提供しています。

AIの活用により、企業は今まで想像もできなかったような事業の加速、生産性の向上が可能になります。当社も生成AIを含むAI技術をフル活用し、より多くのお客様の企業力強化を、さらに深いご支援を提供してまいります。他方で、AIにはまだ様々な課題があります。AIの不適切な利用はリスクの増大にもつながる可能性があります。

当社は本ポリシーのもと、AIガバナンスの実践や多様なステークホルダーとの対話を通じて、AIを安心・安全に活用してまいります。

尚、本ポリシーは既に制定されている他のポリシー類に矛盾することなくAI倫理について補完する形で定めます。

対象範囲

  • 当社役員、従業員および業務委託先に適用します
  • SaaSツール内のAI機能提供、コンサルティングサービスの企画・提供、データ分析、レポート作成、生成AIツールの社内利用すべてを対象とします

AI活用における基本原則

0. 基本姿勢

私たちは、AIを全ての業務に積極的に活用し、生産性と創造性を最大限に引き出すことを目指します。AIを前提とした働き方を推進することで、付加価値の高い業務に人間の力を集中させ、企業としての競争力を強化します。

1. 人間中心

AIは私たちの労働の一部を代替し、人間の判断を補完することにより、能力や創造性を拡大するものであると考えます。AIの利用にあたっては、社員自らがどのように利用するかを判断し、AIの出力結果は必ず人間による検証を行い、誤情報や不適切な内容を排除します。また、意思決定の最終責任は社員が負います。AIを利用する社員がお客様および社会の価値・尊厳を尊重し、信頼されるAIの活用を行います。

2. AI人材、リテラシーの育成

そのためには社員がAIに関する十分な知識・リテラシー・倫理観を持つことが重要です。AIの飛躍はとどまるところを知らず、利用する側にも絶え間ない研鑽が求められています。私たちはスキル・リテラシーを高めるための教育・育成に積極的に取り組みます。

3. 公平性の尊重

私たちは人種、国籍、年齢、宗教、性別等に関わらず、全ての人を尊重し、AIの提供・利用においても特定の個人や集団への不当で有害な偏見および差別を排除するよう努めます。

4. 情報セキュリティとプライバシー保護

データの収集・保存・使用に関するセキュリティを強化します。また、社内規程、関連法令、社会倫理等に従い、お客様データやパーソナルデータを含む様々なデータを適切に管理・運用し、不正アクセス等の防止に努め、プライバシーの保護に取り組みます。

5. 透明性と説明責任の追求

AIの判断結果をどのように利用しているかについて透明性をもって説明できるよう努力するとともに、そのAIの信頼性についての検証可能性や、判断根拠に関する高い説明可能性を持ったAIの提供・利用を目指します。

6. リスク評価と継続的改善

AI活用に伴うリスクを特定し、発生確率と影響度を定期的に評価します。利用過程で誤情報やインシデントが発生した場合は、迅速な対応と再発防止策を講じ、継続的にAI活用プロセスを改善します。

当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。 こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。

同意して閉じる
TOPへ戻る