リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也、以下ニュートン・コンサルティング)は2020年3月11日より、「デジタルリスク研修サービス」を開始します。先端技術のトレンドを理解し、そのリスクを認識した上で、自社が導入している先端技術のリスクを洗い出す研修サービスです。
ニュートン・コンサルティングはデジタルリスク研修サービスを通して、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に貢献します。
URL:https://www.newton-consulting.co.jp/solution/dx/dxtraining.html
多くの企業・組織でDXが進みつつあります。一方で、DX推進の根本となるAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)などのデジタル技術のリスクについては、認識にばらつきがあり、そのルール整備について課題を抱えている企業が多いのが現状です。
本研修は役員・経営層から事業部門担当者、従業員に至るまで、DXの知識やデジタルリスクについて認識を新たにし、自社の脆弱性や対応すべき事項を明確にすることを目的とします。
講義、ワークショップ、シミュレーションを通して、参加者に能動的にリスクについて考えていただくことで、研修の効果を最大限に引き出します。
研修内容はお客様の現状や要望、対象者(経営層、事業部門担当者、従業員など)に合わせてカスタマイズできます。
DX/DRM(デジタルリスクマネジメント)に関する講義は、全ての対象者に行います。その上で、対象者の目的に応じた講義とワークショップ、シミュレーションを実施します。今後のDRM活動に役立てていただける内容です。
研修プログラムの一例は以下の通りです。
対象者 | 研修プログラムの具体例 | 形式 | アウトプット | |
---|---|---|---|---|
共通 | ■DXとは ・DXの概要、メリット等 ・自社のDXの取り組み ■デジタルリスクマネジメントとは ・DX推進において発生しうるリスクの解説 ・過去のDXに関するリスク顕在化の事例 ・デジタルリスクシミュレーションを行い、課題の抽出 ・デジタルリスク検討ワークショップによるリスクの洗い出し ・デジタルリスクマップによる取りまとめ ・他社の取り組み事例 |
講義 | ・研修資料 ・基本方針 ・課題対応計画 |
|
対象者別 | 役員・経営層 | ■デジタルガバナンスの構築、改善 ・他社のデジタルガバナンス構築の成功・失敗事例 ・デジタルガバナンス構築に必要なガイドラインの解説 ・デジタルガバナンスに関する基本方針の検討 ・デジタルガバナンス体制案の検討 |
・ワークショップ ・シミュレーション (複数シナリオ) ・講義 |
・研修資料 ・基本方針 ・課題対応計画 |
事業部門担当者 (IT・事業企画・リスク管理部門等) |
■自社デジタルリスクマネジメントの現状評価 ・チェックリストを使用し評価 ・デジタルリスク対応計画案の検討 ■デジタルリスクマネジメント意識醸成の推進案の検討 ・他社事例(意識醸成の施策例) ・年間推進計画案の策定 |
・ワークショップ ・講義 |
・研修資料 ・リスクマップ ・評価シート |
|
従業員 | ■自社ガバナンスおよびルール等の周知教育 ・eラーニングの策定 ・シミュレーションによるテスト ・講義実施 |
・講義 ・シミュレーション ・eラーニング |
・研修資料 ・eラーニング ・テスト結果 |
サービス提供の主な流れは以下の通りです。
対象企業 | DXおよびDRMを推進するお客様 |
---|---|
概要 | 経営層や事業部門担当者、従業員など対象者とその目的に応じて研修内容をカスタマイズし、講義やワークショップ、シミュレーションを組み合わせた研修プログラムをご提供します。 |
期間 | 3~4ヶ月 |
価格 | 200万円(税別)~ |
成果物 | ・トップインタビュー議事録 ・研修プログラム ・研修時の使用ツール ・報告書 |
https://www.newton-consulting.co.jp/
2006年11月、英NewtonITの日本法人として設立。リスクマネジメントに特化したコンサルティングファームとして豊富な実績を有する。特に全社的リスクマネジメント(ERM)、事業継続(BCP/BCM)、サイバーセキュリティの分野に注力。
社名 | ニュートン・コンサルティング株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビルディング5F |
設立 | 2006年11月13日 |
資本金 | 30,000,000円(2019年12月末現在) |
代表者 | 代表取締役社長 副島 一也 |
事業内容 | リスクマネジメントに関わるコンサルティング |