プレスリリース
2020.07.22

複合災害対応訓練支援サービス開始

~オールハザードBCPの視点でウィズコロナ時代の災害に備える~

リスクマネジメントコンサルティングを⼿掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社︓東京都千代⽥区、代表取締役社⻑︓副島 ⼀也、以下 ニュートン・コンサルティング)は2020年7⽉22⽇より、「複合災害対応訓練⽀援サービス」を開始します。

「複合災害対応訓練⽀援サービス」は、かねてよりオールハザードBCPを推奨してきたニュートン・コンサルティングが培ってきた様々な訓練実績から、複合災害発⽣時に起こりうる事態をシミュレーションしたシナリオを作成し、訓練⾃体の運営や、ウィズコロナ時代のBCP活動をご⽀援する訓練⽀援サービスです。

URL︓https://www.newton-consulting.co.jp/solution/bcm/compound_disaster.html

サービスリリースの背景

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡⼤を機に、複数の災害が同時に発⽣する複合災害(マルチハザード)への危機感が⾼まってきています。特に、COVID-19の流⾏下において⼤地震(⾸都直下地震や南海トラフ地震)、あるいは巨⼤台⾵・集中豪⾬による⾵⽔害が発⽣した場合、企業はどのように対応したらいいのか、悩まれている経営者、BCP担当者は多いことでしょう。

このような経験のない事態に対して、頭だけで考えてルールやマニュアルを作ろうとしても限界があります。それよりも、関係者や当事者が集まって、発⽣するかもしれない事態をシミュレーションして実際の動きを試してみることが、最も効果的で効率的な対策の検討につながります。

サービスの特⻑

1)それぞれの企業にあったシナリオを作成します
企業を取り巻く環境、事業内容、業務プロセスによって、複合災害発⽣時に起こりうる事象は千差万別です。年間100回を超える訓練⽀援の実績を持つニュートンならではのノウハウから、お客様にあったシナリオを作成します。
2)訓練の効果を最⼤限にするファシリテーションを⾏います
参加者⾃らが⾃発的に考え、意⾒交換し、最適な対応をまとめていけるよう、コンサルタントがファシリテーションを⾏います。
3)訓練直後に振り返りを実施して課題をまとめます
訓練を⾏うだけでは、改善につなげることはできません。訓練直後に振り返りの時間を設け、訓練中に参加者が⾒つけた課題や気づきを漏れなくまとめ、対応計画を作成します。
4)訓練結果報告書で改善案を提⽰します
訓練の準備から運営までを実施したコンサルタントが、訓練参加者⾃らの気づきに加え、専⾨的な観点から改善点を提⽰した訓練結果報告書をご提出します。

サービス概要

サービス提供の主な流れは以下の通りです。

支援ステップ図

ニュートン・コンサルティング株式会社 概要

社名 ニュートン・コンサルティング株式会社
所在地 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビルディング5F
設立 2006年11月13日
資本金 30,000,000円(2024年12月末現在)
代表者 代表取締役社長 副島 一也
事業内容 リスクマネジメントに関わるコンサルティング

サポート実績

内閣府、内閣サイバーセキュリティセンター、経済産業省、一般社団法人全国銀行協会、東京ガス株式会社、 三菱商事株式会社、積水化学工業株式会社、武田薬品工業株式会社、ヤフー株式会社、デル・テクノロジーズ株式会社、 他、約2,100社の支援実績を有する

本件に関するお問い合わせ先

社名 ニュートン・コンサルティング株式会社
担当 吉田
TEL 03-3239-9209
Email info@newton-consulting.co.jp

当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。 こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。

同意して閉じる
TOPへ戻る