リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也)は2021年10月1日より、「ニュートン・サイバーレジリエンス評価ツール(CSF)β版」を期間限定で無償提供いたします。
URL: https://www.newton-consulting.co.jp/itilnavi/cyber_resilience_assessment_tool/
1.ツール開発の背景
サイバー攻撃が巧妙化し、ビジネスの大きな脅威となっている昨今、サイバーセキュリティは組織にとって喫緊の課題と言えます。セキュリティ強化のためには、まず自組織のセキュリティがどのようなレベルにあるか正確に評価・把握することが大切ですが、その評価の段階でつまずく組織も少なくありません。様々なセキュリティに関するガイドラインやフレームワークがある中で、適切なものを選択し、評価シートとして自組織に適用できるように落としこむのは、相当の知識と労力が必要となるためです。
こうした問題の解決に有効なのが、自組織のセキュリティレベルを判定できるサイバー評価ツールですが、様々なツールがリリースされる中、NIST(米国国立標準技術研究所)などグローバル・スタンダードを踏まえたものは少ないのが現状です。このため、セキュリティのグローバル・スタンダードを押さえながら、簡易的にセキュリティ評価を行い、自組織のセキュリティレベルを評価できるツールがあると便利ではないかとの想いから開発したのが「ニュートン・サイバーレジリエンス評価ツール(CSF)β版」です。Web上で質問に答えていくだけで、自社のセキュリティレベルを診断することができます。
なお、現時点では機能は限定的であり、今後さらに機能追加予定であるため、β版として無償でご提供いたします。公開期間は2022年3月末までとなります。
2.ツール概要
本ツールは、セキュリティのグローバル・スタンダードとして広く認知されているNISTのCyber Security Framework(CSF)を評価のベースとしています。全50問の質問に答えていくだけで自組織のサイバーセキュリティの現状や課題を知ることができます。
<ご利用方法>
下記URLの「ご利用はこちら」ボタンからアクセスいただき、全50問の質問に回答してください。すべての質問に回答して最後に送信ボタンを押すと、評価結果のリンクがご登録のメールアドレスに送付されます。メールに記載されたリンクにアクセスすることで、評価結果が確認できます。
URL: https://www.newton-consulting.co.jp/itilnavi/cyber_resilience_assessment_tool/
※Googleまたはマイクロソフトのアカウントをお持ちの方のみ利用可能となります
※β版として無償でご提供します。公開期間は2022年3月末までとなります
社名 | ニュートン・コンサルティング株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビルディング5F |
設立 | 2006年11月13日 |
資本金 | 30,000,000円(2023年12月末現在) |
代表者 | 代表取締役社長 副島 一也 |
事業内容 | リスクマネジメントに関わるコンサルティング |
内閣府、内閣サイバーセキュリティセンター、経済産業省、一般社団法人全国銀行協会、東京ガス株式会社、 三菱商事株式会社、積水化学工業株式会社、武田薬品工業株式会社、ヤフー株式会社、デル・テクノロジーズ株式会社、 他、約2,000社の支援実績を有する
社名 | ニュートン・コンサルティング株式会社 |
---|---|
担当 | 吉田 |
TEL | 03-3239-9209 |
info@newton-consulting.co.jp |