リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也)は2021年5月12日より、「 ESGリスクマネジメント構築・改善支援サービス」を開始します。
ESGリスクについて当社は、全社的リスクマネジメント(ERM)の枠組みで捉えるのが適切だと考えています。ESGリスクマネジメント構築・改善支援サービスは、お客様のESGリスクへの取り組みとERMを有機的に融合して、リスクマネジメントを最適化します。また、これからERM導入をされるお客様にとっては、本サービスによってESGリスクをあらかじめ組み込んだERMを構築することができます。
URL: https://www.newton-consulting.co.jp/solution/erm/esg.html
サステナビリティに注目が集まる昨今、企業のESGやSDGs(持続可能な開発目標)に対する姿勢についてステークホルダーの関心はますます高まっています。呼応するように、多くの企業がこれらに対する取り組みを積極的に発信するようになり、「そろそろ本格的に取り組もうか」と着手する企業もあろうかと思います。
ESG経営とは、E(Environment:環境)、S(Social:社会)、G(Governance:ガバナンス)という社会の持続的成長に資する要素を重視した経営方針を指します。企業にとって、これらの要素はそれぞれリスクとなり得るものであり、企業の全社的リスクマネジメント(ERM)の枠組みの中に組み込んで取り組むのが自然な形と言えます。ところが、企業のESGリスクに対する取り組みとERMの取り組みが有機的につながっていないケースがしばしば見受けられます。
ESGリスクに対する取り組みとERMの取り組みは有機的に融合してこそ、その目的を達成できます。ESGリスクマネジメント構築・改善支援サービスは、両者の取り組みを有機的に融合するため、あるいはこれからERM導入をされるお客様が手戻りなくESGリスクを意識したERMを構築できるようにするためのサービスです。
※ニュートン・ERM・フレームワーク
対象企業 |
|
---|---|
概要 | 効果的・効率的なESGリスクマネジメントが行えるERMを構築・改善するための設計とその実装・運用支援を行うサービスです |
期間 | 4~12ヶ月(PDCAを1サイクル回し切る場合は12ヶ月を超えます) |
価格 | 応相談 |
成果物 | ESGリスクマネジメントの整備・運用に必要な文書・ツールの全て(例:リスクマネジメント規程、リスクマネジメント年度活動方針・計画書、リスクマネジメント教育関連文書、ESGリスクを含むリスクマネジメント手順書、ESGを含むリスクアセスメントツールなど) |
サービス提供の主な流れは以下の通りです。
社名 | ニュートン・コンサルティング株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビルディング5F |
設立 | 2006年11月13日 |
資本金 | 30,000,000円(2024年12月末現在) |
代表者 | 代表取締役社長 副島 一也 |
事業内容 | リスクマネジメントに関わるコンサルティング |
内閣府、内閣サイバーセキュリティセンター、経済産業省、一般社団法人全国銀行協会、東京ガス株式会社、 三菱商事株式会社、積水化学工業株式会社、武田薬品工業株式会社、ヤフー株式会社、デル・テクノロジーズ株式会社、 他、約2,100社の支援実績を有する
社名 | ニュートン・コンサルティング株式会社 |
---|---|
担当 | 吉田 |
TEL | 03-3239-9209 |
info@newton-consulting.co.jp |