時間割 | テーマ/内容 |
---|---|
5分 | イントロダクション |
10分 | 1. リスクマネジメントの基礎知識
|
145分 ※1時間に1回10分程度休憩を挟みます |
2. リスクマネジメントの理論と実践
|
20分 | まとめ&質疑応答 |
※内容は変更されることがあります
※適宜休憩を挟みます
本対面講座は、「ERM入門・初級コース」のe-learning講座と併せて受講いただくことで学習効果が最大化するように設計しています。是非e-learning講座の受講もご検討ください。
e-learning講座のご紹介および対面講座との違いにつきましては、本ページ下部に記載しております。
リスクマネジメント初心者はもちろんのこと、リスクマネジメントの経験や知識をある程度持っているが、改めて自分の頭を整理しておきたいという方向けの講座です。
リスクの洗い出しや評価など、リスクマネジメントの実務に携わる可能性のある方が知っておくべき基本的な用語や考え方、アプローチ方法、実施上の勘どころを一通り学習することができます。カタカナ用語が多い世界ですが、「そうした言葉がどういう意味を持つのか」、「何をすることがその言葉の本当の意味に合致する活動になるのか」、「実際に実践するとしたらどのような活動になるのか」など、架空会社を用いた解説をしていきます。
本講座最大の特徴は、わかりやすさを徹底的に追求していることです。そのために身近な事柄に例えたり、ビジネスシーンでの具体例をご紹介したり、イラストを活用して解説しています。学習したことが確実に身になるように、参加者の皆さまにも、ワークショップを通じて、実際のリスクアセスメントやリスク対応をシミュレーション体験していただきながら進めていきます。対面講座の講師は普段から現場を経験しているコンサルタントが担当します。
<ERM研修マップ>
◆受講ポイント◆
◆受講前に受講者が持つよくある悩みや疑問、ニーズ◆
このようなお客様におすすめします
時間割 | テーマ/内容 |
---|---|
5分 | イントロダクション |
10分 | 1. リスクマネジメントの基礎知識
|
145分 ※1時間に1回10分程度休憩を挟みます |
2. リスクマネジメントの理論と実践
|
20分 | まとめ&質疑応答 |
※内容は変更されることがあります
※適宜休憩を挟みます
「ERM入門・初級コース」のe-learning講座では、リスクマネジメントの世界に足を踏み入れる上で、最低限知っておくべき用語や考え方、リスクマネジメントプロセス、代表的かつ基本的なリスクにおけるリスクマネジメントやリスク対応策の概要といった、基本的な知識について動画で解説しています。理解が難しい部分は動画で繰り返し学習することもでき、確実な知識定着を図ることができます。
本対面講座の前にe-learning講座を受講いただくことで、基本的な知識が身についた状態でワークショップに参加することができ、学習効率の最大化を図ることができます。また、対面講座受講後の復習、知識の定着確認として、e-learning講座のミニテスト、総合テストをご活用いただくことをお勧めします。
開催日程 | 開催場所 | 受付状況 |
---|---|---|
2023年11月9日(木) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年1月25日(木) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年2月13日(火) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年3月21日(木) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年4月18日(木) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年5月28日(火) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年6月18日(火) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年7月9日(火) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年8月22日(木) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年9月17日(火) 13:00~16:00 | オンライン開催 | 受付終了 |
2024年10月29日(火) 13:00~16:00 | オンライン開催 | |
2024年11月26日(火) 13:00~16:00 | オンライン開催 |
受講料 | 3万円(税別)/人 |
---|---|
定員 | 20人(最小催行人数:3人) |
その他 |
|
目的を明確にしておくことが重要であるとのアドバイスを頂いたことを踏まえると、複数の部署に対して同じように活動させるのはあるべき姿ではないと感じました。それぞれの部署の目的・目標に応じて、柔軟に対応していこうという活動の方向性が見えてきた気がします。
非常にわかりやすい研修でした。リスク特定を複数人で行う場合に目的の認識がずれないようにアセスメントをしていくことを心掛けたいと思いました。
ERM初心者にとって、一から学べるセミナーでした。
今までリスクマネジメントの参考書は読んでいましたが、理解がいまいち進みませんでした。本日の研修で、言葉で覚えていた知識に具体的なイメージを持つことができました。
本で学習している時は簡単そうに見えていたリスクアセスメントですが、実際に複数人で行ってみると、つかみどころが無くなかなかゴールが見えない作業であり非常に戸惑いました。また意見のすり合わせが想像以上に困難であったと感じました。良い勉強になりました。
ワークショップにて、実際にリスク特定・分析・判定等の一連の流れを体験することができ、リスクマネジメント教育の必要性を改めて感じることができました。今後弊社でもリスク感度をより一層高めるため、リスクマネジメントに関する教育を実施できたらと考えております。
通常、ワークショップにて自社事例を取り扱う場合は守秘義務の観点などから意見を出しづらいと感じたこともありましたが、本コースでは今回は架空事例に置き換わっており大変よかったです。
BCPとリスクマネジメントがどう違うのかが「目からウロコ」という感覚でした。リスク評価の作成において、何故、現場の従業員の考え方がBCPの方に流れやすいのかが少しわかった気がしました。
期待していた事項を広く、わかりやすく解説していただき大変参考になりました。リスク管理を「させられる」側の視点を踏まえた話が多かったのも、とても有意義だったと思います。オンラインということで受講前は少々不安でしたが、先生の解説や事務局の運営のおかげでストレスなく受講することができました。
大変参考になりました。特に後半の事例やほかの概念との違いなどは、なぜリスクマネジメントを取り入れないといけないのか、どのように取り入れないといけないのかが整理されました。また他の参加者様のお話も伺えて、皆同じ悩みがあると感じることもできました。