リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
テクノロジーの進歩に合わせ、個人情報の考え方も大きく変わってきています。紙から電子データへ、自社内管理からクラウド管理へ。あらゆるものがデジタル化され、インターネット空間を飛び交い、ビッグデータとして解析が可能な昨今では、個人を特定する情報はクッキーや位置情報など多岐にわたり、それらをビジネスに活用することで、大きな利益をもたらしています。
それ故に、適切な管理が求められ、世界各国で個人情報に関する法規制が時代に合うよう、整備・改正されています。
今や、企業がプライバシー保護を重視してビジネスを行うことは不可欠です。対応しないことは大きなレピュテーションリスクであり、企業価値を左右する指標の一つになりつつあります。本サービスは世界中で整備・改正され始めているプライバシー保護に関する法規制に対して、グローバルな視点で準拠するご支援をするものです。
本サービスは以下のような企業におすすめします。
本サービスの特長は以下の通りです。
サービス提供の主な流れは以下の通りです 。
各国のプライバシー保護法準拠に必要となる分析・支援ツール一式の他、準拠状況を第三者の観点で取りまとめた報告書をご提出します。本報告書は各国の監督官庁からプライバシー保護状況について説明を求められた際の拠り所となるものです。
# | 成果物 | 内容 |
---|---|---|
1 | 準拠体制構築方針書 | プロジェクトに着手するにあたり、取組方針を取りまとめる文書 |
2 | ステークホルダー分析シート | ステークホルダーの洗い出しを実施するシート |
3 | 事業分析シート | 事業分析を行い、自社の事業内容を確認するシート |
4 | データマッピングシート | データマッピングを実施する際のシート |
5 | ギャップ分析シート | データマッピング後のギャップ分析を実施するためのシート |
6 | ITセキュリティ要件評価シート | セキュリティ要件についての取組状況を確認するためのシート |
7 | サプライチェーンセキュリティ調査シート | 委託先等の取組状況を確認するためのシート |
8 | 個人データ漏洩に関するインシデント対応マニュアル | 個人情報の漏洩が発生した際の対応手順書(サンプル) |
9 | 個人データ運用マニュアル | 個人情報を運用する際の対応手順書(サンプル) |
10 | プライバシーポリシー(グローバル対応) | 貴社におけるプライバシーの考え方を全世界の法規制に準拠する形で表明したもの |
11 | プロジェクト完了報告書 | 世界各国の法規制への準拠状況を取りまとめた報告書 |
その他、上記以外にも、状況に応じて様々な支援ツールをご提供する可能性がございます。
概要 | 世界各国で整備・改正されているプライバシー保護法規制に関して、グローバルな視点で準拠するご支援をいたします。 |
---|---|
対象企業 |
|
期間 | 3ヶ月~1年程度(対象国・拠点数による) |
価格 | 応相談 |
成果物 |
|