プライバシー強化コンピュテーション
掲載:2022年05月18日
用語集
「プライバシー強化コンピュテーション」とは、機密性を保ちプライバシーを保護しながら、データを安全に共有、分析するための技術の総称です。
米調査会社ガートナー社が発表する「戦略的テクノロジのトップ・トレンド」では、2021年、2022年と2年連続で取り上げられています。
近年では、IoTなどの技術的進展によるデータ量の増加やAI技術の進化によりデータ利活用の重要性が高まる一方、個人情報の不正取得などのプライバシー侵害が懸念され、大きな課題となっています。
2018年に施行されたEU 一般データ保護規則(GDPR)、2020年に施行されたカリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)をはじめ、プライバシー保護規制の動きは世界中に拡大しています。
こうした中で注目されているのが、プライバシー強化コンピュテーションです。
中でも注目度の高い技術として挙げられるのが、データを暗号化したまま分析処理を行い、結果だけを共有する「秘密計算」の技術です。
秘密計算は、生データを使って処理を行う従来のデータ分析と異なり、処理中のデータの漏洩や不正利用を防止できるというメリットがあります。
このような技術の多くは実用化に向けた研究の途上であり、活用にあたっては法整備などの対応も必要となりますが、プライバシー強化コンピュテーションによりデータの利活用と強固なセキュリティが両立され新たな付加価値やサービスの創出につながることが期待されています。
ガートナー社は、2025年までに大企業の60%が一つ以上のプライバシー強化コンピュテーション手法を使用するようになると予測しています。
おすすめ記事
- カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)を読み解く ~日本の個人情報保護法やGDPRとの違いは何か~
- 2020年個人情報保護法改正の方向性を読み解く
- プライバシー・バイ・デザイン
- NIST CSFとの併用で効果を最大化するフレームワーク~NIST プライバシーフレームワークの活用方法~
- グローバルCBPR(越境プライバシールール)システムの6月稼働に向けてガイドラインなどの文書を公開 グローバルCBPRフォーラム
- 個人情報の漏えいなど事故報告件数および報告事業者がともに増加、2023年度の集計結果を公表 JIPDEC
- 事業者の個人情報の取り扱いに関する苦情・相談、2023年度の受付件数や内容を公表 JIPDEC