全社的リスク管理(ERM)

ゲーム式リスクマネジメント研修

研修

DXの推進やサプライチェーンのグローバル化など、ビジネスを取り巻く環境が急速に変化する中、リスクマネジメントの重要性がますます増しています。昨今の環境変化の中でビジネスのさらなる成長を目指すためには「守り」のリスクマネジメントを徹底しつつ、同時に「攻め」の視点を取り入れ、適切なリスク許容度を設定し、その範囲内で大胆な決断を下すことが成功の鍵となります。

VUCA時代を生き抜くビジネスパーソンに必須のリスクマネジメントのスキルを、実践的なシミュレーション形式のゲームを通して体験し、日々のビジネスにおける意思決定の要諦を理解いただくことができる研修形式のサービスです。

研修の特長

1. 企業価値向上につながる、戦略的リスクマネジメントのサイクルを短時間で疑似体験
本ゲーム研修では受講者は企業の経営者となって、株価変動、競合他社の動向変化、自然災害など、経営に影響を与えるさまざまなリスクをシミュレーションし、直感的にリスクマネジメントのエッセンス(リスク特定、リスク分析、リスク評価、リスク対応、モニタリング及びレビュー)を体験します。
2. 丁寧な解説と参加者同士の議論を通じ、リスクマネジメントの深い理解と実践的スキルを習得
ゲーム研修中の議論は組織内のリスクコミュニケーションの活性化や、部門間の連携強化につながります。
3. 自組織のリスクマネジメントにおける課題を発見
自組織の対策が不十分な点や「認識できていないリスク」に気づくきっかけとしても、シミュレーション形式のゲームは有効です。ゲームを通して得られた気づきを基に、自社のリスクマネジメント体制の強化につなげることができます。

このようなお客様におすすめします

本コースは企業の成長と持続可能性を支えるリスクマネジメントの基礎から実践までを網羅しています。特に、下記のような企業の皆様におすすめです。なお、本コースの受講前にニュートン・アカデミー・プラスのe-learning(ERM入門・初級編)を受講すると、さらなる学習効果が期待できます。

・リスクマネジメントの導入を検討されている
ゲームを通して、リスクマネジメントの重要性やポイントを直感的に理解し、組織全体への浸透を図ることができます。
・リスクマネジメントのレベルアップを図りたい
一連のリスクマネジメントプロセスを経営目線で体験いただけるため、これまでの知識を深め、実践的なスキルを磨くことができます。特に組織横断でより高度なリスクマネジメント手法を習得したい企業におすすめです。
・BCP、サイバーセキュリティ、ERMを統合的に学び、組織全体のレジリエンスを強化したい
組織や事業を守るために不可欠とされるBCPやサイバーセキュリティ対策。しかし、これらは全社的リスクマネジメント(ERM)の第一歩にすぎません。各分野の専門知識だけでなく、企業全体の視点からリスクマネジメントに取り組みたい方、部門間の連携強化を図りたい企業におすすめです。

プログラム

【2時間コース】
時間割 テーマ/内容
5分 イントロダクション
10分 リスクマネジメントの基礎知識
  • リスクマネジメントの意義
  • リスクマネジメントの本質
5分 「リスクマネジメントゲーム」の進め方説明
90分 「リスクマネジメントゲーム」実践
15分 事前準備+全体説明
20分 第1回「リスクマネジメントゲーム」実施
10分 振り返り
10分 事前準備+全体説明
20分 第2回「リスクマネジメントゲーム」実施
15分 振り返り
10分 まとめ&質疑応答
  • 本ゲームと一般的なリスクマネジメントプロセスの関係性
  • リスクマネジメントとBCP/危機管理の関係性

※内容は変更されることがあります

受講効果

  • 実践的なリスクマネジメント能力の向上を促します
  • 「攻め」と「守り」の両面を押さえたリスクマネジメントの考え方を習得し、リスクマネジメント活動の投資対効果を体感いただけます
  • リスクマネジメントを目標達成支援ツールとして活用するヒントを学習できます

担当講師の声

リスクマネジメントの知識はあっても、いざ実践となると戸惑う方も多いのではないでしょうか。本研修では、ゲームを通して、経営者視点でリスクと向き合い、戦略的な意思決定を体験できます。リスクマネジメントは、企業の成長を阻む障害ではなく、むしろ新たなビジネスチャンスを生み出すための原動力となります。この研修で学んだことを生かし、貴社のビジネスをより強靭で持続可能なものにしていきましょう。

研修概要

料金 応相談
最少催行人数 3名~
形式 オンライン(ご要望があれば対面での実施も可)
申し込み 企業研修として承ります。ご質問は申込フォームの備考にご記入ください
その他 資料はすべて当社が準備し、事前にデータ形式でご共有いたします

受講者の声

受講者の声1: 大手メーカー 法務部

ゲームを通じて、楽しく学ぶことができました。戦略とリスクは別ものではなく、一緒のものなのだと理解できました。新人研修やリスクマネジメントには関わってはいないが、同じ部署の方々に業務説明をするツールとして使いやすいと思いました。

受講者の声2: 大手金融 リスク管理部

リスクの低減策を図るだけでなく、機会をよりプラスにする戦略をとることで目標達成確度が上がることを体感できました。リスクマネジメントの意義を周知する機会になりました。

受講者の声3: 大手情報システム 総務部

予備知識一切不要だったので安心して参加できました。ゲームを通して、BCPの重要さをものすごく感じました。BCP策定に関わっているため、自身の業務の大切さを改めて感じました。

当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。 こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。

同意して閉じる
TOPへ戻る