リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
「リスクマネジメントは難しそう」というため息交じりの声が聞こえてきます。事実、リスク・リスク特定・リスク分析・リスク評価・リスクアセスメント・リスクマネジメント・モニタリング及びレビュー……このようにカタカナが多く、わかりづらいのがリスクマネジメントです。一方でその本質は難しいものではなく、私達にとって必要不可欠な考え方です。
自分たちは何を大切にしたいのか(守りたいのか)、予想しづらい不測の事態とはどんなことなのか、そうした事態に備えて日頃からどんなことに気をつけておけばいいのか―。これらについて対話をし、意思疎通を図る。これこそがリスクマネジメントの本質です。
あえてビジネスシーンから離れ、家庭をリスクマネジメントのテーマに持ってくることで、わかりやすくするとともに、どんな場面でもリスクマネジメントを活用できるという事実を知っていただきたいと思います。余計なハードルを下げ、リスクマネジメントを意識せずにリスクマネジメントを学習していただくことを目指してご用意したコースがこのリスクマネジメント超入門研修です。
時間割 | テーマ/内容 |
---|---|
15分 | リスクマネジメントの誤解と意義
|
30分 | 家庭のリスクマネジメントワークショップ(1)
|
20分 | 家庭のリスクマネジメントワークショップ(2)
|
15分 | 家庭のリスクマネジメントワークショップ(3)
|
20分 | 家庭のリスクマネジメントワークショップ(4)
|
20分 | まとめ
|
家庭のリスクマネジメントワークショップ(1)~(4)はワークシートを使います。
※内容は変更されることがあります
※適宜休憩を挟みます
リスクマネジメントの基本を学習することができます
同じ物事でも全く異なった視点から学習してみることで新たな発見を得ることができます。こちらの研修がまさにそういった機会を与えてくれるでしょう。
料金 | 応相談 |
---|---|
その他 | 資料はすべて弊社が準備します。筆記用具をご持参ください。 |
リーダーのリスクマネジメントに関する意識啓発・啓蒙・知識習得
組織のリスクマネジメント力を向上させる、管理職向けの集中講義
テロを対象とした危機管理の手法の習得(座学・訓練)
リスクマネジメント室のメンバー入れ替えにともない、理解の差の解消