時間割 | テーマ/内容 |
---|---|
5分 | イントロダクション |
10分 | サイバーセキュリティの基本知識 |
30分 | サイバー攻撃の最新動向 |
30分 | 経営層の対応が求められたサイバー被害事例 |
25分 | 経営層に求められるサイバー攻撃に向けた心構え |
20分 | まとめ&質疑応答 |
※内容は変更されることがあります
※適宜休憩を挟みます
現在の日本において、国際競争力が低下し続けている状況を打破するべく、各組織の競争力を高めるためのDXの推進や、ビッグデータの活用が声高に叫ばれ続けています。しかしながら、企業にとって攻めであるDXの推進には注目が集まる一方、守りであるセキュリティの対応や、基盤となるITガバナンスの確保が追いつかず、思うようにDXが進展していない実情があります。そのような状況に加え、SNSの普及等からレピュテーションリスクも高まっており、サイバー攻撃を受けた結果、経営層が謝罪・辞任に追い込まれた例も少なくありません。
このような状況下における経営課題の一つに、サイバーセキュリティを設定し、全社的な対応を進めていく必要があると考えられます。
というのも、サイバー攻撃が高度化している昨今では、完璧に防ぐことが難しくなっており、「攻撃されることを前提にいかに被害を軽減するか」という対応が求められているためです。その対応は情報システム部門やセキュリティ担当者のみでの対応は難しく、経営層の参画や意思決定が必要不可欠です。
しかし、いきなり「セキュリティ対応を進めてください」と言われても、何をするべきか・何から始めるべきかを明確にイメージできている方は多くはないのではないでしょうか。 本サービスでは、サイバーセキュリティに関する経営層の関与をスムーズにするべく、経営層向けのサイバーセキュリティ研修を提供しています。
本研修は「初級」「中級」「上級」の3段階にレベルが分かれており、経営層が必要とするサイバーセキュリティに関する知識を体系的に学ぶことができます。
本初級研修では、これから様々な対応を検討するにあたって必要な前提知識となるサイバーセキュリティに関する基礎的な知識、最新の脅威やその対策についてお伝えします。
本研修に参加することで、サイバー攻撃のリスクにはどのようなものがあるのか、企業にどのような対応が求められており、その中で経営層はどのような役割を担うのか、について明らかにすることができます。
◆受講ポイント◆
本サービスは、以下のような経営層の方におすすめします。
時間割 | テーマ/内容 |
---|---|
5分 | イントロダクション |
10分 | サイバーセキュリティの基本知識 |
30分 | サイバー攻撃の最新動向 |
30分 | 経営層の対応が求められたサイバー被害事例 |
25分 | 経営層に求められるサイバー攻撃に向けた心構え |
20分 | まとめ&質疑応答 |
※内容は変更されることがあります
※適宜休憩を挟みます
内海 良 執行役員 兼 プリンシパルコンサルタント
オーストラリア留学後、日本でのプログラマー、SE経験を経て2004年に渡英。グループ会社である英国法人Newton ITにてSE部門、コールセンター部門、セキュリティコンサルティング部門、営業部門のマネージャを歴任。欧州を舞台にITガバナンス、情報セキュリティ、BCPの策定をはじめ、その高いスキルを活かして数多くのシステムインテグレーション、ペネトレーションテスト等のプロジェクトをこなす。
2010年より現職。以降、数多くの民間企業の支援をする傍ら、事業部長として官公庁との革新的なプロジェクト実績を積み重ね、近年は金融機関を中心に支援。そのお客様の本質を理解し、ゴールまで遵進するスタイルは多くのお客様から評価されている。
星野 靖 エグゼクティブコンサルタント
前職ではITシステムのテクニカルサポートを経験し、特に金融顧客のミッションクリティカルシステムのサポート責任者として安定稼働を実現し、顧客業務に大きく貢献。最前線で顧客との折衝を行う中で、より業務に近いところで支援をしたいと考え、コンサルタントに転身。状況に合わせた柔軟な対応や、相手に伝わる提案力に定評がある。世のリスクマネジメントを支える周囲に刺激を受け、充実した日々を送っている。