8月28日、株式会社NTTドコモは、2014年9月以降、大規模災害発生によって公共交通機関の運行が停止した際、帰宅困難者への支援場所として、関東信越の自社ビル14カ所を開放すると発表しました。
これらのビルではビルの入り口など、帰宅困難者の目に触れる場所に施設開放案内を掲示。携帯充電サービスや、徒歩帰宅者が安全に帰宅できるよう飲料水や非常食の提供を行い、安心して休憩できるスペースやトイレ、毛布も提供されます。
開放を予定している14カ所の自社ビルは以下の通り。他の全国地域についても順次開放を予定しているとのこと。
東京都 | ドコモ品川ビル、ドコモ代々木ビル、ドコモ墨田ビル、ドコモ中野ビル、ドコモ立川ビル |
---|---|
神奈川県 | ドコモ川崎ビル、横浜メディアタワー |
千葉県 | ドコモ千葉ビル |
埼玉県 | ドコモ埼玉ビル |
茨城県 | ドコモ水戸ビル |
栃木県 | ドコモ平出第二ビル |
群馬県 | ドコモ前橋ビル |
長野県 | ドコモ長野ビル |
新潟県 | ドコモ新潟ビル |