小売業者向け新型インフルエンザ対策 事業継続計画の策定・運用の手引き
経済産業省が3月10日、小売業者における、今後の新型インフルエンザの再流行やさらに性質の変わった新型インフルエンザが発生する可能性に備えた新型インフルエンザ対策の普及を推進するため、「小売業向け新型インフルエンザ対策『事業継続計画の策定・運用の手引き』」を公表しました。
6つの基本的なステップを例を挙げながら解説
本手引きは全31ページからなり、新型インフルエンザ対策に取り組むに際して必要な基本的知識とともに、事業継続計画の策定・運用過程を具体的な6ステップに分解し、小売業者を対象とした検討例を用いながら、解説を行っています。【6つのステップ】
ステップ1:事業継続計画の基本方針の策定
ステップ2:危機管理体制の構築
ステップ3:感染予防策の検討と実施
ステップ4:事業継続の検討と対策の実施
ステップ5:教育・訓練
ステップ6:事業継続計画の見直し・改善
※出典:小売業者向け新型インフルエンザ対策 事業継続計画の策定・運用の手引き
小売業者の本社が主なターゲット
この手引きは、新型インフルエンザが発生する前/した際の「本社における実施事項」をどのように策定すべきかについて解説したものであり、「小売業者の各現場(各店舗)において具体的にどのような予防策をとるべきか」についての解説を目的としたものではないことに留意が必要です。ちなみに、各店舗における感染予防策を知りたい場合には、本手引きの脚注を参考にすることで適切なガイドラインをたどることも可能です。