リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
早稲田大学卒。オックスフォード大学経営学修士(MBA)
日本で、セキュリティスペシャリストとして活躍後、2001年に渡英し英国企業へ入社。欧州向けセキュリティソリューション部門を立ち上げ、部門長として新規事業を軌道に乗せた。
2006年、副島と共にニュートン・コンサルティングを立ち上げ、取締役副社長に就任。コンサルタントの教育、自社サービスの品質管理、新規ソリューション研究・開発を率いる。
多くの書籍や記事を執筆するなど豊富な知識・経験を持ちながらも、伝統的な考え方にとらわれない実践性と柔軟性を駆使したコンサルティング手法には定評がある。幅広い業界/規模のお客様に支持されている。
全社的リスクマネジメント(ERM)、内部統制、BCP/危機管理、ITガバナンス/セキュリティ管理など幅広いコンサルティングスキルを有する。
情報通信、製薬、医療、金融、保険、商社、不動産、製造、物流、小売、サービス
東京ガス株式会社、ヤフー株式会社、株式会社ZOZO、コインチェック株式会社、サッポロホールディングス株式会社、帝人株式会社、シキボウ株式会社、凸版印刷株式会社、株式会社DNPデジタルソリューションズ、株式会社レオパレス、小野薬品工業株式会社、豊田通商株式会社、三菱マテリアル株式会社、大日精化工業株式会社、デル・テクノロジーズ株式会社、協和キリン株式会社、株式会社アンドパッド、株式会社WOWOW、岡山大学、三菱商事株式会社、積水化学工業株式会社、NTTファイナンス株式会社、ウイングアーク1st株式会社、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社、ブリティッシュ・カウンシル、スカパーJSAT株式会社、シスメックス株式会社、KDDIエンジニアリング株式会社、株式会社JERA、カンロ株式会社、都市再生機構(UR都市機構)、株式会社ユーグレナ、株式会社スカパーJSATホールディングス、TOPPANデジタル株式会社、日産自動車株式会社、藤倉コンポジット株式会社、株式会社ADワークスグループ 他多数(順不同)
「業務部門のAIガバナンス~ISO/IEC 42001で考えるAIシステムの正確性と信頼性確保に必要なこと~」BSIジャパン設立25周年イベントGlobal Standards Conference For Our World, 2050 BSI Vision Day(ハイブリッド・無料・事前登録制)2024年11月8日(金)
「これからのグローバルリスクマネジメント~気候変動からサイバー攻撃まで、絡み合うリスクへの対応と生きたリスクマネジメントの重要性~」グローバル化時代のリスク対策~リスクとどう向き合い、ビジネスチャンスにつなげるか?~TOYOKEIZAI Risk Management Forum 2024(オンライン/ストリーミング配信・無料・事前登録制)2024年6月20日(木)
30分で学ぶ「生成AIの最新動向とリスクマネジメントのコツ」(ランチタイムウェビナー・無料・事前申込制)2023年7月20日(木)
多様なリスクを抜け漏れなく整理。現場で役立つISMS活動に
ノウハウが身に付く認証取得支援。自社でのISMS活動がスムーズに
今、一番重要なリスクはどこに潜むのか。部門を超えた共通リスクの認識へ
テロを対象とした危機管理の手法の習得(座学・訓練)
成長戦略のための、本当にあるべきリスク管理の仕組みを
成長と安全・安心を実現できる、リスクマネジメントを目指して
品質と情報セキュリティのレベル向上を図り、社会的信頼を高めていきたい
リスクマネジメント室のメンバー入れ替えにともない、理解の差の解消