リスク管理Navi
リスク管理Naviは、リスクマネジメント(Risk Management)に関しての情報サイトです。
バックアップから復旧できたのは19%、2022年のランサムウェア被害件数などを公表 警察庁
クレジットカード・セキュリティガイドライン「4.0版」を公表 経産省
不正アクセス行為の認知件数は前年比約45%増、2022年の発生状況を公表 総務省/警察庁/経産省
ランサムウェア攻撃による被害とその防止策をドラマ仕立てにして解説、啓発用の映像を公開 警察協会
「インターネットの安全・安心ハンドブック」(Ver.5.00)を公開 NISC
情報セキュリティ10大脅威、組織向けの解説書を公開 IPA
ダークネット観測網「NICTER」による2022年版レポートを公開 NICT
セキュリティ対策サービスの導入へ、社内の予算取りに使えるツールを公開 IPA
第3.0版「セキュリティ対応組織(SOC/CSIRT)の教科書 ~ X.1060フレームワークの活用 ~」を公開 ISOG-J
「DX白書2023」を発刊、トランスフォーメーション(変革)への取り組みを促す IPA
フィッシング対策の強化でクレジットカード会社に「DMARC」導入を要請 経産省/総務省/警察庁
実施方法を別冊化しガイドライン策定へ、「システム監査基準(案)」と「システム管理基準(案)」の意見公募を開始 経産省
四重脅迫手口も登場し3年連続ランサムウェア被害が1位、情報セキュリティ10大脅威2023を発表 IPA
「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス(案)」の意見公募を開始、情報共有や被害公表に関する実務をFAQ形式で提示 NISC、警察庁、総務省、経産省
2022年セキュリティ10大ニュースを発表、ウクライナ侵攻や経済安全保障の話題がランクイン JNSA
「個人情報管理の重要性」と題した従業員向け研修用資料を公開 JIPDEC
ランサムウェア被害後のデータ復旧トラブルを防ぐ目的で「データ被害時のベンダー選定チェックシートVer1.0」を公開 IDF/DRAJ/JNSA/NCA/SAJ
「産業用制御システムのセキュリティ -10大脅威と対策 2022-」(ドイツ連邦政府の情報セキュリティ庁:BSI作成)の邦訳を公開 IPA
医療機関向けにサイバーセキュリティ教育を強化、特設サイトを開設 厚労省
「PSIRT Services Framework Version 1.1」と「PSIRT Maturity Document」の日本語版を公開 JPCERT/CC
当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。 こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。
03-3239-9209