中堅・中小企業向けにDX推進に役立つ手引書とAI導入ガイドブックを公表 経産省
掲載:2022年04月28日
サイバー速報
目次
経済産業省は4月8日、中堅・中小企業向けにDX推進に役立つ手引書とAI導入ガイドブックを取りまとめ、同時に公表しました。
「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き」は2つの章とDX取り組み事例集で構成され、全59ページです。中堅・中小企業がDXに取り組む上での「成功パターン」や、経済産業省が取りまとめた「デジタルガバナンス・コード」の実践に必要な観点などを事例とともに解説しています。「デジタルガバナンス・コード」とは、DX推進のために経営者が対応すべき事項をまとめたものです。
経済産業省は「AI導入ガイドブック」を2021年3月に公開しましたが、その内容を拡充する形で今般、新たに4点の文書を公表しました。追加となったのは、AI導入ガイドブック「構想検討パンフレット」(全28ペ―ジ)、「需要予測(製造)」(同84ページ)、「予知保全」(同77ページ)、「加工図面の自動見積もり」(同79ページ)です。
AI導入を構想ステージ、設計ステージ、検証(PoC)ステージ、実装・運用ステージの4段階に分け、各段階に沿って解説しています。例えば「構想検討パンフレット」は、これからAIを導入する事業者を読者対象とし、チェックリストやワークシートを埋めていくことで具体的な導入手順が学べるとしています。
おすすめ記事
- 人工知能(AI)の可能性を最大限に引き出すためのガイダンス(AIの実装と拡張に役立つCOSOフレームワークと原則の適用)
- デジタルリスクを考える①~生体・顔認証に潜むリスクと留意点~
- デジタルリスクを考える①~生体・顔認証に潜むリスクと留意点~
- PSIRT
- 「AI原則実践のためのガバナンス・ガイドラインVer. 1.0」について意見公募を開始 経産省
- 機械学習品質マネジメントガイドライン第2版を公開 DigiARC ・CPSEC・AIRC
- CPO指名などの企業事例を追加、「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブック」を改訂 経産省・総務省
- AIネットワーク社会推進会議が「報告書2021」を公表 総務省
- 「AI経済検討会 報告書2021」を公表 総務省
- 「DXリテラシー標準」と「DX推進スキル標準」に基づくスキル診断を実施、全国スキル調査2024結果レポートを公表 iSRF
- デジタルガバナンス・コード3.0に沿って審査、「DX調査2025」開始 経産省/東証