リスク管理Naviリスクマネジメントの情報サイト

文科省に「火山調査研究推進本部」を設置、今年から8月26日は「火山防災の日」 政府

掲載:2024年04月03日

リスクマネジメント速報

         
目次

文部科学省に4月1日付で「火山調査研究推進本部」(火山本部)が新たに設置されました。活動火山対策特別措置法の一部を改正する法律が2023年6月16日に公布され、今年4月1日から施行されたことに伴うものです。火山本部は本部長を文部科学大臣とし、火山に関する観測、調査および研究を一元的に推進し、活動火山対策の強化を図ります。

火山本部は総合的かつ基本的な施策を立案し、そのための情報収集や調整を行います。具体的には、火山に関する関係行政機関の調査研究予算などの事務の調整のほか、関係行政機関と大学などが保有する調査結果を収集して整理・分析した上で総合的な評価などを行います。

改正法ではこのほか、新たに「火山防災の日」(8月26日)を制定することが定められました。国民の間に広く活動火山対策についての関心と理解を深めるよう制定されるもので、火山災害への備えを促します。8月26日は1912年(明治44年)に日本で最初の火山観測所が浅間山に設置され近代的な観測が始まった日となります。今後は火山防災の日にあわせて防災訓練や講演会などの実施が見込まれます。

火山防災の日の制定に伴い、気象庁では4月1日に特設サイトを開設しました。気象庁によると、火山の魅力や恩恵とともに、火山の危険性を正しく理解し火山災害に備えてもらう目的で作成されました。気象庁や地方気象台のマスコットキャラクターが火山や火山防災について解説し、親しみやすく学べるコンテンツが用意されています。

当社のWebサイトでは、サイト閲覧時の利便性やサイト運用および分析のため、Cookieを使用しています。こちらで同意をして閉じるか、Cookieを無効化せずに当サイトを継続してご利用いただくことにより、当社のプライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。
同意して閉じる