2023年の労働災害発生状況を公表、休業4日以上の死傷者数は3年連続で増加 厚労省
掲載:2024年06月05日
リスクマネジメント速報
目次
厚生労働省は5月27日、2023年に発生した労働災害を取りまとめ、公表しました。それによると、新型コロナウイルスにり患したものを除いた、労働災害による死亡者数は前年より19人減って755人となり、過去最少となりました。一方、休業4日以上の死傷者数は前年から3,016人増え135,371人となり、3年連続で増加しました。それぞれ、死亡災害報告と労働者死傷病報告を集計したものとなります。
労働災害の死亡者数を業種別でみると、多い順に建設業が223人、製造業が138人、陸上貨物運送事業が110人、商業が72人でした。建設業と製造業、商業は前年よりも減りましたが、陸上貨物運送事業では増加しました。事故の種類別では、「墜落・転落」が最も多く204人、次いで「交通事項(道路)」が148人、「はさまれ・巻き込まれ」108人となりました。
休業4日以上の死傷者数を業種別でみると、多い順に製造業が27,194人、商業が21,673人、保健衛生業が18,786人、陸上貨物運送事業が16,215人でした。事故の種類別では、「転倒」が最も多く36,058人、次いで腰痛などの「動作の反動・無理な動作」が22,053人、「墜落・転落」が20,758人となりました。
厚生労働省は高齢者を対象とした労働災害発生状況をまとめた資料も公開しており、それによると、2023年は休業4日以上の死傷者数のうち29.3%は60歳以上でした。1年間の労働者1,000人当たりに発生した死傷者数の割合を示す指標「死傷年千人率」(発生率)は60歳以上では4.022となりました。この発生率を30代と比較して男女別で見た場合、男性は約2倍、女性では約4倍も高いと紹介しています。
おすすめ記事
- コーポレートガバナンス・コード (2021年改訂対応)
- コーポレート・ガバナンス
- 仕事の世界における暴力とハラスメントの撤廃に関する条約(ハラスメント禁止条約)
- パワハラ防止法(労働施策総合推進法の改正)
- 人のリスク感度の大小を分けるのは何か
- 中小企業の人手不足は過去最大、「人手不足の状況および多様な人材の活躍等に関する調査」結果を公表 日商・東商
- 働き方・休み方改革の推進を目的とした企業事例集を公表 厚労省
- 令和4年版「過労死等防止対策白書」を公開 厚労省
- 多様で柔軟な働き方を推進する企業の取り組み事例集と調査報告書を公表 内閣府
- 提言案「ポストコロナの働き方『日本型テレワーク』の実現~個人・企業・社会全体のウェルビーイングを目指して~」を公表 総務省
- 人的資本経営の実践に向けて、事例集を追加した「人材版伊藤レポート2.0」を公開 経産省
- 能登半島地震への対応を特集、令和6年版「厚生労働白書」を公表 厚労省