東京都は3月24日、都内で最大規模の高潮が発生した場合に浸水が想定される区域について、地図や住所から簡単に検索することができる「高潮リスク検索サービス」を開始しました。
東京都は水防法に基づき、高潮浸水想定区域図を公表しています。今般、防災情報の発信を強化するため、同図で示している「高潮リスク」を、ウェブ上で地図や住所から簡単に検索できるようにしました。同サービスでは、浸水の深さと継続時間が視覚的にわかるほか、地図は航空写真へ切り替えることもできます。なお、都は2020年4月に高潮氾濫危険水位を設定し、対象となった12区においては同年7月、浸水が想定される区域を設定しています。
高潮リスク検索サービスはパソコン、スマートデバイスで閲覧可能です。スマートフォンを使えばGPSから取得した位置情報を基に現在地の浸水想定も調べることができます。